yamaaruki_naganoのブログ

長野県での山歩きをまとめています

岩殿山(いわどのさん)▲長野で低山登山

長野県筑北村の低山▲岩殿山(標高1008m)

登山日:2021/4/11

天気:晴れ

ルート:別所コース登山口→岩殿寺登山口(登山口はココ

距離&タイム:8.9キロ&4時間44分(休憩含む)

詳しいログはヤマップで↓↓

岩殿山 / やま子さんの岩殿山(長野県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ

f:id:yamaaruki_nagano:20210412211123j:plain

見どころがたくさんある岩殿山

岩殿山への登山ルートは2つありますが、それぞれの登山口がそれほど離れていないため、登りと下山を違うルートで歩くことができます。

今回は、別所コース登山口から登り、山頂→三社権現を経て岩殿寺登山口に下山するルートで登ってきました。もちろん逆回りでも問題ありません。

岩殿寺から登る場合は寺の駐車場に、別所コースから登る場合は寺から2キロほど進んだ路肩に駐車します。寺の駐車場は広いですが、別所コースの方は2、3台しか停められません。マイナーな山なので停められないということはないと思います。

f:id:yamaaruki_nagano:20210413193714j:plain

別所コース登山口の駐車場(右側路肩)

 登山口は駐車場所から右に折れたところ。中嶋豊さんの地図がありました。

f:id:yamaaruki_nagano:20210413194150j:plain

ここからスタート
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

信州山歩き地図(中信編・南信編) [ 中嶋豊 ]
価格:2200円(税込、送料無料) (2021/4/14時点)

岩殿山山頂までスリル満点の登山道

登山道はよく整備されているので歩きやすいです。緩いのぼりなのでゆっくり歩けば体力的にも問題ありません。山頂まで「〇〇m」という看板がいたるところに立っています。途中、廃屋みたいな建物が数軒建っていました。

f:id:yamaaruki_nagano:20210413194519j:plain

消防署の看板も味があって可愛い

登山口から1時間程度で「岩殿山遥拝所」に到着します。石灯篭や「岩殿山」と彫られた石碑があります。岩殿山への参道は非常に険しいので老若男女がここで遥拝(ようはい)して帰ったという旨の説明書きがありました。

f:id:yamaaruki_nagano:20210413195211j:plain

立派な石碑があります

ここまでほとんど展望がなかったですが、とっても良い景色が広がっています。休憩場所としてもおすすめ。

ここから登山道が狭くなります。右側がごっそり削れている箇所も通りますので慎重に歩く必要があります。高度感もあって少し怖かったです。

f:id:yamaaruki_nagano:20210413195721j:plain

登山道は丸太がかかっていて(左側)、右側は削れています。

写真だとよく分からないですね…。

f:id:yamaaruki_nagano:20210413201253j:plain

登山道が狭い箇所がいくつかあります

遥拝所から15分程度で山頂と三社権現の分岐に着きます。まずは山頂へ。

f:id:yamaaruki_nagano:20210413201205j:plain

山頂と三社権現の分岐

岩殿山山頂へ。途中ビューポイントもあり

分岐から山頂までは30分程度。ここからも登山道は狭めなので注意が必要です。

f:id:yamaaruki_nagano:20210413201502j:plain

高度感がある場所も

f:id:yamaaruki_nagano:20210413201753j:plain

大量の落ち葉もあって滑りやすいです

しばらく歩くと急に展望が良い場所に着きます。ここからだとアルプスは見えませんが良い景色です。

f:id:yamaaruki_nagano:20210413201706j:plain

とっても良い景色

山頂まであともう少し。何回かアップダウンして岩場を越えたりして進んでいきます。山頂手前には大きな岩があってそこからは北アルプスが見えました。岩の上は狭くてかなり高いので気を付けてください。

f:id:yamaaruki_nagano:20210413202244j:plain

残雪の北アルプスはこの時期ならでは

登山口から1時間半くらいで山頂に到着しました。かなり早いペースで登ってきたのでゆっくり歩いて2時間~2時間半はかかると思います。山頂からはあまり景色は望めません。

f:id:yamaaruki_nagano:20210413202533j:plain

岩殿山山頂。木々の隙間から少しだけ景色を見ることができます

分岐まで戻り三社権現へ

岩殿山山頂から分岐までは来た道を戻り、分岐から三社権現へ向かいます。地元で”岩殿山”といったら三社権現を指すそうです。

三社権現まで、「兜岩」や「天狗岩」と名付けられた巨岩が転がっています。特に天狗岩は、”天狗が休んだ岩”だからそう呼ぶらしいですが岩の上からは素晴らしい展望が広がっています。ここもかなり高度感があるので気を付けてください。

f:id:yamaaruki_nagano:20210414193001j:plain

天狗岩からは北アルプスの絶景が楽しめます

ポイントとなる場所には説明書きの看板も立っているので面白いです。

f:id:yamaaruki_nagano:20210414193208j:plain

岩を削って作ったこんな面白い階段もありました

分岐から20分ほどで三社権現に到着しました。岩場の下に小さい社がたっています。

f:id:yamaaruki_nagano:20210414193539j:plain

三社権現でおまいり

岩場が巨大で迫力あります。自然ってすごいですよね。

f:id:yamaaruki_nagano:20210414193651j:plain

風化によって蜂の巣状になっている部分がありました。迫力満点

学問行者の墓・雷神社・九頭龍社を通って岩殿寺へ下山

三社権現から岩殿寺までは1時間ちょっと。下山途中にも色々見どころがありました。まずは学問行者の墓。岩殿寺を開山した人らしいです。

そして雷神社。風の神と雷神を祀ってあります。岩殿山は五穀豊穣の祈願体であって雨風は豊作への必須だからとか。

f:id:yamaaruki_nagano:20210414195009j:plain

雷神社。大きな岩の下に社の台座があります

次に雨乞いの神、九頭龍権現を祀る九頭龍社。こちらもかなりの大岩。ここで雨乞いの祈願をすると不思議と雨になり田畑を潤したとか。

f:id:yamaaruki_nagano:20210414195501j:plain

九頭龍社。とにかく岩が大きい

どの場所も丁寧な説明書きがあって面白かったです。

途中、ヒトリシズカの群生地もありました。この時はまだ咲き始めでした。

f:id:yamaaruki_nagano:20210414195848j:plain

ヒトリシズカ。いたるところに咲いていました

佇まいが立派な岩殿寺。立派な枝垂桜もあり、満開でした。ここから駐車場所まで歩き、山行は終わり。岩殿寺から駐車場所までの道のりが長かった…。

f:id:yamaaruki_nagano:20210414200150j:plain

岩殿寺

1000mちょっとの低山なのに見どころがたくさんあり、展望も良く、面白い山でした。この日、途中ですれ違ったのはわずか2組。マイナーな山なので静かに自分のペースで山歩きできると思います。かなりおすすめの山です。

f:id:yamaaruki_nagano:20210414200631j:plain

アルプスの絶景が楽しめるおすすめの低山

~おわり~

 

毎日貯まるポイントサイト ECナビ